ベルニナ急行座席はどちら側がおすすめで進行方向は?急行と普通列車の違い

ユネスコの世界遺産に登録され、日本人の間でも人気の高いスイス・レーティッシュ鉄道のベルニナ急行
せっかくスイスまで行って乗車するなら100%楽しみたいですよね。
そこで、2023年11月にベルニナ鉄道に乗ってきた体験をもとに、ベルニナ鉄道旅行に役立つ以下のような情報をまとめました。

  • 座席は進行方向のどちら側に座るべきか
  • 急行と普通列車の違い
  • 沿線の見どころ
  • 路線図と時刻表
  • 予約について
  • 各種パスは使えるか
  • ミラノから日帰りできるか

これからスイス・レーティッシュ鉄道ベルニナ線を利用するという方のお手伝いができればうれしいです。
※この記事には広告が含まれています。

座席は進行方向のどちら側がおすすめか

Tirano駅

ベルニナ線の座席は、イタリアからスイスに向かう場合進行方向左側・スイスからイタリアへと向かう場合は進行方向右側の席をおすすめします。
おすすめする理由は、360度ループ橋(Viadotto Circolare di Brusio)と白い湖(Lago Bianco)がそちらのサイドにあるからです。
ただし、ベルニナ鉄道は窓が大きくまた大きなカーブを繰り返し曲がりながら進みます。
そのため、反対側の席に座ったからといってまったく風景が楽しめないというわけでもありません
なので、おすすめのサイドに座れなくても必要以上にがっかりする必要もないです。

右側か左側かという問題以外に、列車の前方か後方がおすすめかと聞かれれば列車後方に座ることをおすすめします
なぜなら、乗車している列車がカーブを曲がって進んでいく姿が見られるからです。
同じ写真をとっても、前方の写真のカーブした姿が映っていた方が列車の旅感が演出されます。

予約画面で座席の進行方向を知る方法はある?

ベルニナ急行を予約するサイトの画面では、進行方向が明示されません
そのため乗りたいサイドがあっても、確実にそのサイドの席をとるのは難しいです。
ちなみに、噂によると夏季は予約画面に進行方向が表示されるといいます。
また、ある方の個人的な経験によると、スイスからイタリアに向かう列車を予約する場合は予約画面ので上方に表示される方が進行方向右側だったといいます。
この問題には確実な解決法がありませんが、複数名のグループだったら両サイドに席を取ればみんなで両方の景色が楽しめます
また同じ路線を往復するなら、行きと帰りで違うサイドを予約するのも手です。

急行VS普通列車

レーティッシュ鉄道のベルニナ線には急行と普通列車が運行しています
ベルニナ急行という名前があまりにも有名すぎて、同路線には急行しか走っていないと錯覚してしまいがちですが、実は同じ線路を普通列車が走っているのです。
急行の方がより観光客向きで上質な旅ができますが、普通列車には普通列車にしかないメリットもあります
それぞれ特徴を比較してみましょう。

ベルニナ急行普通列車メモ
運行ルートChur/St. Moritz-TiranoSt. Moritz-Tirano急行はスイスのChurを発着する便あり。
St. Moritz-Tirano間は同じルートを走行。
運賃乗車料金+座席予約料乗車料金普通列車の方が安い
予約可能不可
途中下車不可可能
窓の開閉不可可能な車両もある(古い車両で開閉可能率高し)写真撮影に関しては窓の開く普通列車の方が良い
パノラミック・ウインドーありなし
トイレありあり

ベルニナ急行はスイス・Chur発着の便があり、これに乗車するとグレッシャー・エクスプレスとの共通区間であるアルブラ線という路線も一気に楽しめます
ベルニナ急行の宣伝写真でよく見かけるランドヴァッサー橋(Landwasser Viadukt)が見られるのはアルブラ線です。
St. Moritz-Tirano間は急行も普通も同じルートを走るので見える風景は同じになります。
以上のことをふまえると、ベルニナ急行がおすすめなのは以下のような人です。

  • 有名なベルニナ急行に乗りたい
  • パノラミック・ウインドーがいい
  • 途中下車はしない
  • 予約して確実に席を確保したい

逆に普通列車がおすすめなのは以下のような人です。

  • 途中下車したい
  • 旅のスケジュールはフレキシブルな方がいい
  • できるだけ安い方がいい
  • 写真をきれいに撮影したい

ベルニナ線沿線の見どころ

ベルニナ急行の沿線は基本的にずっと美しい景色が続きますが、特に以下のような見どころが有名です。

  • Viadotto circolare di Brusio(ブルージオの360度ループ橋)
  • Poschiavo湖
  • Lago Bianco(白い湖)
  • Morteratsch氷河

時刻表と路線図

ベルニナ線の路線図と時刻表です。
沿線の見どころを書き込んだ路線図が手元にあれば、名所を見逃さずに済みます。

画像引用:レーティッシュ鉄道公式サイトより

以下はTiranoの駅で配布されていたベルニナ線(Tirano-St.Moritz間)の時刻表です。
いい写真ではないので見づらいという方はこちらのPDFの26・27ページだとより見やすいのでご参照ください。

ベルニナ急行の予約はいつから?

St.Moritz駅

ベルニナ急行はとても人気のある列車なので、できるだけ早めに予約しましょう。
ベルニナ急行に乗車するには乗車券と座席予約が必要です。
この急行予約に際してややこしいのは、乗車券購入と座席予約の受付開始時期が異なるところでしょう。
乗車券は乗車日の60日前からの購入になり、一方の座席予約は90日前から受け付けられています。
そのため、ベルニナ急行に乗りたい場合はまず座席予約だけを先に行っておき、その後乗車券を買うと良いでしょう。(もちろん60日前まで待って両方同時に予約することもできます)
もう1つ注意したいのは、ベルニナ急行の公式サイトでは乗車券だけを購入するのことが出来ないという点です。
そのため、先に座席予約をして後から乗車券を買う場合には、乗車券はSBB(スイス鉄道)のサイトからの購入となります。
座席予約:レーティッシュ鉄道の公式サイト

ベルニナ線にまつわるQ&A

ベルニナ急行・ベルニナ線に関してよく見られる疑問をまとめてみました。

ユーレイルパスは使える?

レーティッシュ鉄道ベルニナ線ではユーレイルパスが使えます
ただし、注意したいのはベルニナ急行の場合は座席予約料金が追加でかかることです。
普通列車の場合はパスのみで乗車できます。

スイストラベルパスは使える?

スイストラベルパスもベルニナ急行乗車時に利用できます
ベルニナ急行に乗車する場合は座席予約料金が別途かかりますが、普通列車の場合はスイストラベルパスのみで乗車可能です。

イタリア・ミラノから日帰りできる?

ベルニナ急行の旅はイタリア・ミラノからの日帰りも可能です。
旅程としてはミラノ中央駅からTirano行きの列車に乗ってTirano行き、ベルニナ急行でSt.Moritzへ行くというもの。
帰りはその逆を行くだけです。
ただし、2023年10月27日から2023年12月3日の間は線路工事のためミラノ-Tirano間に直通の電車がありません
そのため、ミラノ中央駅から途中のSondrioという所まで列車で行き、そこで代替輸送のバスに乗り換えTiranoに行くことになります。
このルート利用するとして例えば以下のようなスケジュールが考えられます。
【行き】
ミラノ中央駅6:20a.m.発(列車)
Sondrio駅8:20a.m.着
Sondrio発8:25a.m.発(バスの代替輸送)
Tirano9:05a.m.着
Trano10:06a.m.発(ベルニナ急行)
St. Moritz12:35p.m.
【帰り】
St. Moritz16:14p.m.発(ベルニナ急行)
Tirano18:39p.m.着
Tirano18:56p.m.発(バスの代替輸送)
Sondrio19:36着
Sondrio19:41発(列車)
ミラノ中央駅21:40p.m.着
このようにスケジュール的には不可能ではありませんが、乗り物での移動が続くのと乗り換えがあるのとで忙しい一日になります
また忘れてはならないのが、ヨーロッパの鉄道はストライキ・遅延・急な運航中止が日常茶飯事ということです。
日本の鉄道旅のようにスムーズに事が運ぶことは稀なので、その点は十分覚悟しておかなくてはなりません。
もしも、あまり海外旅行に慣れていない方でミラノから日帰りでベルニナ急行に乗りたいという方はミラノ発着のツアーに参加というのもいいでしょう。
以下のサイトなら現地発着のツアーを日本語で予約できるので、外国語が得意でない方や旅慣れしていない方にはおすすめです。

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

St. Moritz(サン・モリッツで)はどれくらい時間が必要か

St.Moritzの滞在時間は1時間~2時間あればとりあえずは満足できるでしょう。
イタリアからSt.Moritzまでを日帰りする場合、St.Moritzでどの程度滞在時間をとればいいのか気になりますよね。
St.Moritzで特別にやりたいことがある人以外は、1時間~2時間もあれば満足できる思われます。
街の中心をぶらりと一周し、カフェでお茶して湖の周辺を散歩すればなんとなく満足できました。
ちなみに日曜日はほとんどの店は閉まっていて、カフェが数軒営業している程度です。

タイトルとURLをコピーしました